認定こども園
石原幼稚園
ishihara kindergarten
お知らせ
◆園での様子◆
りんご狩り
2019.10. 10(木)
毎年恒例のりんご狩りに行きました。年長さんや年中さんは去年もしたので、りんごの取り方を覚えていました。
運動会
2019.9.28(土)
認定こども園に変わり、初めて園庭で運動会を行う事が出来ました。子ども達も、保護者の皆様もお疲れ様でした。
そうめん流し
2019.7. 5(金)
毎年恒例のそうめん流しをしました。
0歳から年長さんまで、流れるそうめんに大喜びでした。
野菜の収穫
2019.6. 19(水)
子どもたちが育てたきゅうりとピーマンを収穫しました。
とても色鮮やかに育ちました。
田植え
2019.5.25(月)
お天気の良い中、今年も田植えを行いました。
泥の感触を体験し、大喜びな子もいれば、泣く子もいました。収穫まで見守っていきたいと思います。
2019.4. 13(土)
入園式
こども園へ移行して、2回目の入園式がありました。今年度も、宜しくお願い致します。
お別れ遠足
2019.2. 20(水)
お別れ遠足で、下関海峡館へ行きました。
年長組みさんと行く遠足は最後でした。
みんなでお弁当を食べて、楽しい思い出ができました。
外遊び
2019.1.21(月)
マラソン大会が終わっても、園庭を走り寒風摩擦をして寒さに負けずに外遊びを楽しんでいます。
2019.1. 8(火)
野菜の収穫
畑で収穫した大きな大根を使って、以上児さんは、お味噌汁、未満児さんはシチューを作りました。甘くて美味しい大根に育っていました。
クリスマス給食
2018.12. 25(火)
クリスマスは、こんなに可愛い給食でした。
★コーンピラフ★コンソメスープ
★トナカイハンバーグ★ポテトツリー
餅つき
2018.12.19(水)
お天気も良く、楽しく餅つきが出来ました。
園児達は、ついてる間や丸めている時に何度も『早く食べたいね〜』と言っていました。
2018.11. 21(水)
職場訪問
今年は、東谷出張所、市民センター、興農館、郵便局、駐在所、農協、きのこファーム、南協商事さんへ訪問させていただきました。職場の方々の話を静かに聞き、日頃の感謝を伝えることができました。
作品展・バザー
2018.11. 17(土)
作品展・バザーに、ご協力いただきありがとうございました。どのクラスもそれぞれ素敵な作品が出来ていましたね。
HALLOWEEN
2018.10.29(月)
ハロウィン(収穫祭)と言う事で、先日の芋掘りの事や、夏に採った野菜の話しをして、ハロウィンの意味を子供達に伝えました。
各クラス可愛く仮装していましたよ。
2018.10. 24(水)
いもほり
きりん、とら、くま、うさぎ組で芋掘りに行きました。芋に傷がつかないように慎重に掘っていました。4クラスで、全園児+職員分を掘って帰りました。
2018.10. 24(水)
いもほり
きりん、とら、くま、うさぎ組で芋掘りに行きました。芋に傷がつかないように慎重に掘っていました。4クラスで、全園児+職員分を掘って帰りました。
アップルパイ作り
2018.10. 17(水)
子供達が、毎年楽しみにしているアップルパイ作りをしました。
りんごを洗って、切って、パイに包んで、綺麗に焼き上がりました。
運動会
2018.10.6(土)
台風で振り回された運動会も、6日に無事に終える事ができました。認定こども園へ変わり初の運動会でしたが、0歳児から年長さんまで、それぞれの成長が見えた運動会だったと思います。ご協力ありがとうございました。
2018.9. 28(金)
運動会延期のお知らせ
台風24号の接近に伴い、9月29日(土)に予定しておりました、運動会を10月6日(日)に延期することになりました。台風の影響とはいえ急な変更で大変申し訳ありません。ご理解の程、宜しくお願い致します。
人形供養
2018.9. 10(月)
人形供養を行ないました。
今まで子供達に沢山の夢や喜びを与えて
くれた、人形に有難うの感謝を込めてお参りをしました。
そうめん流し
2018.8.4(土)
夏の恒例行事、そうめん流しをしました。
今年は、未満児さんも増えて更に楽しい
そうめん流しになりました。
2018.7. 23(月)
夏休みが始まりました
1号さん達は夏休みが始まりました。
登園している園児達は、園庭で育てている野菜を収穫して食べたり、水遊びをしたりして過ごしています。
誕生会(7月)
2018.7. 5(木)
7月生まれさんの誕生会がありました。
誕生月の園児には名前付きのプレートで提供されます。ちょっとした特別感を嬉しそうにしています。
絵画教室
2018.7.2(月)
以上児さんの絵画教室がありました。年中さんは幼稚園で育てているミニトマトを描きました。どの子も、とても上手に描けました。
きゅうりの収穫
2018.6. 19(火)
5月に植えたキュウリの収穫をしました。
あっという間に成長して、こんなに大きくなっていました。
東谷ランランランド&
おむすびクラブ
2018.6. 12(火)
東谷市民センター主催のランランランドとおむすびクラブが合同でありました。
年少のお友達と一緒に七夕の笹飾り作りを行いました。
大きくなりました
2018.6.7(木)
先月畑に植え替えをしたトウモロコシがこんなに大きくなりました。
毎日子供達が水やりを頑張っている成果です。
さつま芋の苗植え
2018.6. 1(金)
今日はさつま芋の苗を植えに畑に行きました。泥んこになりながら一生懸命植えました。
初めて体験する子は不思議そうに苗を見て、一度したことがあるお友達は得意そうにしていました。
田植え
2018.5. 26(土)
田植えをしました。
あいにくのお天気でしたが 、子供達と保護者の皆様で泥だらけになりながら楽しく稲を植えることができました。これから稲の成長を見ながら収穫するのが楽しみです。
制服が変わりました
2018.5.24(木)
今年から、夏の制服が変わりました。
石原幼稚園では、年少組さんから制服着用になります。
子育てサークル
2018.5. 18(金)
今日は、月に1度の子育てサークル(おむすびクラブ)の日でした。在園児さんと一緒に遊具で遊びました。来月は外でシャボン玉で遊ぶ予定です。
誕生会 5月
2018.5. 15(火)
今日は5月生まれさんの誕生会でした。
誕生会の日は、特別メニューとして未満児さんのおやつには調理員さん手作りの美味しいケーキが用意されています。
植え替え
2018.5.9(水)
この前植えた、とうもろこしを畑に植え替えに行きました。畑には、きりん組さんと、とら組さんと、くま組さんと、うさぎ組さんで行きました。畑に行っていないクラスの子供達はプランターに植え替えました。
親子遠足
2018.5. 2(水)
親子遠足に行きました。残念ながら雨でグリーンパークには行けませんでしたが、元気のもりへ行き目一杯遊び、こども達の元気に圧倒される1日でした。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。